暮らしのメモ(キッチン周り編)

簡潔に、よく暮らす

 

住居の大事な機能

・ベッド

・トイレ

・キッチン

・浴室

 

【キッチンを管理して使う】

アパートや賃貸だとキッチンが狭いことが多い。

使う道具を整理する

毎日何を食べるために何が必要か。

<棚>

横300×奥行500×高さ700までのキッチン収納を用意する。

f:id:don_tacos:20200505163212p:plain

キッチン収納のために購入した棚

<調理道具>:

・ガラスボウル:米を磨いだり貝の砂出しをしたりいろいろ

・圧力鍋、玄米を炊いたり乾麺をゆでたり、肉を煮込んだりする。

・→ラップ→冷蔵庫

 

・雪平鍋

・まな板(プラスチック製)

・包丁

 

・ケトル

・電子レンジ

・ヨーグルトメーカー(玄米を発芽させたり、ヨーグルトを量産したりする)

 

<食器>

・どんぶり

・はし

・お皿

 

【食事】

・玄米または三分搗き、五分搗きのご飯

・具だくさんの味噌汁

・主菜

・コーヒー・お茶

 

【トイレを管理して使う】

・目的:排泄をおおらかな気持ちで処理できる空間を構築する

・要件:見た目が清潔で、気持ちよく使えること

 

・洗浄剤:塩素系ハイター(スプレー式のもの)

・清掃具:流せるおそうじシート、マイクロファイバー雑巾、バケツ

・防護具:使い捨て手袋、眼鏡

・おふだ・色紙・カレンダー:それでテンションが上がるなら可

・パラジクロロベンゼンや芳香剤:×基本的に不要

 

マイクロファイバー雑巾・とても有能

マイクロファイバー雑巾・とても有能

マイクロファイバー雑巾・とても有能

マイクロファイバー雑巾・とても有能


【空気を管理する】

うちのアパートは線路沿いにあり防音が必要なせいか、非常に気密性の高いつくりになっている。換気扇を回すと玄関ドアが開かない。

その副作用というか、一種の欠陥かと思うが、隣の部屋の排気と自分の部屋の排気が隣り合わせになっているために、24時間換気が入っていると排気口から隣の排気を吸い込み、レンジフードやトイレから入ってくる。隣の人の空気環境が良好だと問題ないが、隣人がレンジフード下で喫煙するので、帰宅してみると部屋中タバコ臭くて辟易することがある。(ちなみに排気口が隣り合っている部屋には女性が住んでいると思うのだが・・・排気口から入ってくる臭いはとてもオッサン臭い)

排気口ガラリが12センチΦなので、12.5センチくらいの円盤状の蓋をぶら下げることにしようと思う。

 

【衣服を管理する】

これは現状課題が多い。未整理だが、課題としては、

1.着用頻度は低いものの必要な服装がある(高級スーツ・礼服の類)

  適切な場に適切な服装で出席できる能力というのは社会的に有利である。

  ただし、めったに着ない高級な服を狭い家にいくつかそろえているのは

  コスパが悪い。

  コスパが悪いので、今できない人が多い、だから出来れば競争力になりうる。

2.すこし型崩れしたとかちょっとよれているが着用に問題ない服が大量に出る。

  着用頻度の低いもの・調達価格の安いものについては、ウエスとして活用して

  処分するしかないか。ハギレとしての利用もしないし・・・

 

洗濯・クリーニングと保管の能力を超えた分量は死贓品となるので基本それ以上の衣服を持つべきではない。では、洗濯・クリーニングと保管の能力はどこで決まるかといえば、都市生活では「保管場所・保管コスト」ということになろうか。

1間の押し入れサイズに収まらない量の衣服があると、ワンルームアパートでは、居住スペースに衣服があふれてくることになる。

 

【試験をうける】

良い鉛筆と鉛筆削りがあるとよい。

カッコいい暮らしをする

カッコいい自分になる。

カッコよさを周りに発揮する。

持続可能な暮らしをする

 

 

健康を維持する

スタイル・外見を維持する

カッコいい時間を共有できる空間へのアクセス

 

健康の維持

正しく食べる

正しく運動する。

正しく入浴する

正しく睡眠をとる

食べる

発芽玄米を炊く

・素性の良さそうな玄米を2㎏-5kg程度購入する。

・900cc計り取る

・水で3、4回こすり洗いする。

・保温容器に水と一緒に入れてヨーグルトメーカーにセットする

・このとき、酸素補給のため内蓋をしない

・35度で12時間くらい

・一旦ここでつけ置き水を入れ替える。

・このつけ置き水は酸っぱいパン種みたいな香りがする。

・続けて24時間保温する。

・軽く洗ってザルにあげてそのまま炊飯する

自分の身体、自分の精神だと思うと雑に扱ってしまうが、

何か偉大なもの、神様仏様からあずかったものだと思うと丁寧に扱おうという気持ちが生まれる。

 

部屋をきれいにしたり飾ったりするのは仏壇を荘厳し仏間で香を焚くのに通じるところがある。

 

街を歩くとき、韋駄天の加護があると思うと早く無事に歩けるような気がする。

口上をいうとき、弁財天の加護があると思うと活舌がなめらかになるような気がする。

寂しいとき、観世音菩薩や阿弥陀如来大日如来はよしよしと聞いてくれそうな気がする

四国を徒歩で旅するとき、弘法大師が一緒に歩いてくれていると思うと楽に歩けるような気がするのとたぶん同じ

 

何か理想ロールモデルのようなものになりきることで毎日の暮らしが少し楽になることがあるのかもしれない。それが宗教の現世利益の側面の一つかと思う。

 

だからただの生物として汚部屋で不潔にしていることは、神様仏様、世の中の素晴らしい何かの力を利用しないことでとてももったいないことなのだと気づいた。

基本装備の予備について

一週間のサラリーマン生活で

パンツを7枚 シャツを7枚 Yシャツを5枚 靴下を7足 靴を2-3足

スーツを2-3着 ネクタイを2-3本

使う。

・ただし、急な出張があったりして保守更新の時間が取れないことがある

・冠婚葬祭などイレギュラーな消費が発生することがある。

ため、

パンツ7+3枚、シャツ7+3枚、Yシャツ7+3枚、靴下7+3足、靴3+1足、スーツ3+1着、ネクタイ3+2本

位がサラリーマン装備の最低限となる。

サラリーマンの運用メモ

サラリーマンとしての生活を整理してみたい

一番基本的なことは夜寝て、朝起きること

朝起きて食事をし身なりを整え、出社すること

仕事中は、疲れを貯めないこと、トラブルに巻き込まれないこと

 

40台の技術系会社員で、銀行や官庁などとの業務があり、見た目もある程度要求される職種である。

 

この暮らしで、一週間に

パンツを7枚

シャツを7枚

Yシャツを5枚

靴下を7足

靴を2-3足

スーツを2-3着

ネクタイを2-3本

使う。

髭剃りの替え刃を1-2個消費する

*-毎週これを低コストで保守更新していかなければならない。

  • 5時45分起床:
  • 簡単に片づけ、ゴミ捨て:
  • To Doリストの更新:(支払、作成、送付、勉強、購入、パーソナルリレーションズ、社交)、
  • 脱水、洗濯もの干し:
  • 入浴、洗顔、歯磨き
  • 洗濯、すすぎのセット:

■課題

住宅会社向け

プロジェクト会議資料先月の部分資料と追加

WiMAX2+